2010年08月05日
「まえだまめ」でお豆のギフト
お盆に帰省する予定なのですが、
お土産は何にしよう・・・
伊万里・佐賀の名産品はもうだいたい持って行ったしなぁ。
と考えてる時にチラシで見かけた、伊万里の大坪町にある「まえだまめ」さん。
チラシによると、厳木の蜂蜜や白石の蓮根豆など
佐賀の素材を使った商品があるらしい。
ムムッ、これはまさに“帰省土産好適品”じゃないですか
よく考えたらこちらの直営店の前は、最近毎日のように通ってるんだった
というわけで、早速仕事帰りにGO!
たくさん種類のある豆菓子は、ほとんどが315円のパック。
それを好きなもの選んで、好きな数だけ箱詰めしてもらえます。
そしてそのギフト用の包装がシックで素敵でした。

ね、どこへ持って行っても恥ずかしくない高級感!
「まえだまめ」さんは“いもけんぴ”もおいしいんですよね~。
毎年、節分の豆と一緒に買ってしまうのです。アハハ。

ちなみにこちらは今回私が買った中身とは違いますが、
ギャバンの黒コショウを使ったという、
「まえだまめ」さんオリジナルの豆菓子です。
お土産は何にしよう・・・
伊万里・佐賀の名産品はもうだいたい持って行ったしなぁ。
と考えてる時にチラシで見かけた、伊万里の大坪町にある「まえだまめ」さん。
チラシによると、厳木の蜂蜜や白石の蓮根豆など
佐賀の素材を使った商品があるらしい。
ムムッ、これはまさに“帰省土産好適品”じゃないですか

よく考えたらこちらの直営店の前は、最近毎日のように通ってるんだった

というわけで、早速仕事帰りにGO!
たくさん種類のある豆菓子は、ほとんどが315円のパック。
それを好きなもの選んで、好きな数だけ箱詰めしてもらえます。
そしてそのギフト用の包装がシックで素敵でした。

ね、どこへ持って行っても恥ずかしくない高級感!
「まえだまめ」さんは“いもけんぴ”もおいしいんですよね~。
毎年、節分の豆と一緒に買ってしまうのです。アハハ。
ちなみにこちらは今回私が買った中身とは違いますが、
ギャバンの黒コショウを使ったという、
「まえだまめ」さんオリジナルの豆菓子です。
Posted by マグカップ at 11:49│Comments(5)
│伊万里のお店 【食】
この記事へのコメント
”まえだまめ”さんって、大坪町のどこにあるの?
節分の時には、スーパー前の屋台で必ず豆と芋けんぴを買いますが、そういえば、お店って知らない・・・
節分の時には、スーパー前の屋台で必ず豆と芋けんぴを買いますが、そういえば、お店って知らない・・・
Posted by ベルママ
at 2010年08月05日 12:07

↑↑↑・・・
上伊万里駅のトコですよね?…って、あれは工場か?
ふむふむ・・・
伊万里人なのに、まえだ豆に
こんなに色んな種類の豆菓子があるとは…知らなかった。
いもけんぴ…今度、買ってみよう~♪
帰省の際は、お気をつけて!
上伊万里駅のトコですよね?…って、あれは工場か?
ふむふむ・・・
伊万里人なのに、まえだ豆に
こんなに色んな種類の豆菓子があるとは…知らなかった。
いもけんぴ…今度、買ってみよう~♪
帰省の際は、お気をつけて!
Posted by pico。
at 2010年08月05日 12:13

ベルママさん。
上伊万里の交差点から伊万里養護学校方面へ向かう途中です。
地図を貼り付けておきました(*^^)v
お中元とかにもおすすめですよ。
pico。さん。
そうそう。工場の横にショップがあるんですよ。
あと、「ふるさと村」にもお店がありますよね。
豆の種類はすごくたくさんありましたよん。
上伊万里の交差点から伊万里養護学校方面へ向かう途中です。
地図を貼り付けておきました(*^^)v
お中元とかにもおすすめですよ。
pico。さん。
そうそう。工場の横にショップがあるんですよ。
あと、「ふるさと村」にもお店がありますよね。
豆の種類はすごくたくさんありましたよん。
Posted by マグカップ
at 2010年08月05日 12:26

これ これ〜
うさちゃん大好き
ちなみに ピーナッツは苦手だけど………(笑)
うさちゃん大好き

ちなみに ピーナッツは苦手だけど………(笑)
Posted by うさたろう at 2010年08月05日 15:17
うさたろうさん。
え、ええーっ!?ピーナッツ嫌いなんですか?
私はナッツ系はすべて大好きです。
前世はリスだったのかなぁ。
え、ええーっ!?ピーナッツ嫌いなんですか?
私はナッツ系はすべて大好きです。
前世はリスだったのかなぁ。
Posted by マグカップ
at 2010年08月05日 17:44
