スポンサーサイト

上記の広告は1ヶ月以上更新の無いブログに表示されています。
新しい記事を書くことで広告が消せます。
  

Posted by さがファンブログ事務局 at

2016年11月16日

PABLOのチーズタルトを食べてみた

先日ゆめタウン佐賀に行った時

かなり遅い時間だったのに

行列の出来ているお店を発見。



チーズタルトのお店だと

子供が教えてくれました。



「へぇ。人気なんだね。

買って帰る?」


と言ったら子供は


「私は大阪に行った時食べたから

どうでもいい」


と素っ気ない返事。



ならいいや。


と通り過ぎたものの

しばらくして通ったら

だいぶ行列が短くなってたので

結局並んでしまった(*´ω`*)

相変わらず意志が弱いな、私。





とりあえず一番人気という定番を購入。

と言うより売り切れの物も多く

あまり選べなかった(。-_-。)





断面はこんな感じ。

スフレみたいな軽い口あたりで

ペロッと食べられます。



ゆめタウンは増床工事が終わり

11月22日に全てのお店がオープンらしいので

しばらくは混むだろうなぁ。  

Posted by マグカップ at 21:10Comments(0)気になる食べ物

2016年08月23日

お土産はむつごろう

先日帰省した時に

空港のお土産屋さんで見つけたこれ



むつごろうを干したもの。


埼玉の実家のみんなからしたら

むつごろうなんて珍しいから

いいネタになるんじゃないかと買って行きました。



そしたら早速甥っ子が

「なにそれ食べてみたい」といい反応をしてくれたので

ポキポキ砕いてみんなで味見・・・




見た目のインパクトはかなりある。

味はというとずばり、佃煮の味(笑)


そう、甘辛く煮た佃煮の味としか形容しようがない。



でも初めて見るむつごろうに

みんな盛り上がってくれたので

買って行ったかいがありました。




そういえば私自身

バルーンが飛んでいるのを見ても最近は

「ほう・・・」というくらいにしか思いませんが

こっちに引っ越して来た頃は

「うわぁーーっ!」っていちいち感動してました。


そもそもバルーンて呼び方も

こっちで覚えたもので

それまでは゛熱気球”って呼んでました。  


Posted by マグカップ at 15:36Comments(2)気になる食べ物

2016年07月16日

ごどうふパフェを食べてみた

私の大っ嫌いな夏が

とうとうやって来ました。


虫が嫌い。

汗かくの嫌い。

寝苦しいの嫌い。

冷房で冷えるのも嫌い。

あちこちガビが生えるの嫌い。


もういいこと一個もない。


「朝の来ない夜はない」

と言うけれど

「秋の来ない夏はない」

と自分に言い聞かせながら

秋の風が吹くのを

ひたすら待っているのです。




そんなすでにバテ気味の私に

友達がおすすめしてくれた

RUN・らん・ランの

ごどうふパフェ。



蜜のかかったごどうふはもちろん

上にのったフワッフワの

バニラアイスがすごくおいしかった。


窓からの景色も楽しめる

そんなお店でした。



嫌いな夏が早く過ぎて

紅葉の季節になったら

また行こーっと。  


Posted by マグカップ at 00:03Comments(0)気になる食べ物

2016年06月17日

ドーナツを凍らせてみた

仙台のアフタヌーンティーで

洗剤で揚げたドーナツが売られてた

というニュースを見てビックリ。


見出しだけ見た時は

日本の話題じゃないと思いました(^o^;)



それにしても、揚げてる途中で

ブクブク泡立ったりしないのかな。

やったことないからなんとも言えないけど(笑)

気づかないものなんですね。



ドーナツといえば最近ちょっと話題になってる

冷凍して食べるとおいしい!ってやつ

やってみました。




買ってきたドーナツを

1個ずつラップで包んで

それをジップロックに入れて

冷凍庫に入れて一日置いたもの。


そして肝心の味は。。。

ありです!



エンゼルクリームもオールドファッションも

生地がサクッとする感じ。

ひんやり感も今の時期にピッタリ。



買ってきたものの食べきれなくて

常温でおいて翌日に

油の酸化の匂いを気にしながら食べるより

冷凍したほうがずっといい。


それが私の感想です。

よかったらお試しあれ(*´∀`*)  
タグ :ドーナツ


Posted by マグカップ at 10:19Comments(2)気になる食べ物

2016年05月11日

『白い風船』に対する想い

育った土地のせいなのか

私はずっと『白い風船』を知りませんでした。


前の職場でよくおやつに出て

「これおいしいよねー」とか

「昔から大好きだった」とか

みんな懐かしそうに言ってました。



でも私には懐かしさもなければ

見たことも食べたこともない

まさに未知の食べ物でした。





しかし幼い頃から伊万里で暮らしているうちの子供は

どうやらこの『白い風船』が大好きなようで

自分で買って来て

棚から一個ずつ出して来ては食べてます。



ちなみに私は今まで一度も

この『白い風船』を買ったことはないので

子供はどこかで頂いて食べて

そのとりこになったのだと思われます(*^_^*)  
タグ :白い風船


Posted by マグカップ at 13:28Comments(2)気になる食べ物

2016年03月08日

久々にカレーをおいしいと思った

突然ですが、カレーの話です。


私はカレーは好きな食べ物ではなく

一生食べるなと言われても平気なくらい

カレーには、なんのこだわりもありません。



外食でカレーを注文した事など

40数年の私の人生を振り返っても

片手で数えられるほど。


つまりよっぽど選択肢のない時に

やむを得ず頼む程度ですね。



と言っても子どもは好きだし

夜に用事がある時などは前もって作っておけば

「温めて食べてね」と言って出かけられるので

まぁ割りとちょいちょい作りますけどね(〃^ω^)



そんな私が出会ってしまったカレー



無印の「フォンドボーと生クリームの濃厚ビーフカレー」

これおいしい!


基本辛いのが苦手なので

この甘さはたまらない。


と言ってもほどほどの辛さはあるので

味的にパーフェクト!



あ、でもヒーヒー汗かきながら食べるカレーが好き

っていう人には合わないと思います。




濃厚でおいしくて牛肉も割と入ってるので

満足度の高いカレーなのです。




いろいろ書きましたが結論を言うと

私が作るカレーよりおいしい!


もはやカレーを作る気が失せるカレーと出会ってしまったのです。


さあ、どうする私。

自分のカレーの腕を磨くか

無印に完全降伏するか。。。  


Posted by マグカップ at 11:17Comments(0)気になる食べ物

2014年12月30日

念願の「たまご家のラスク」食べました

ずーっと前に職場の人から

「たまご家のラスクに

アイスをのせて食べたら

美味しいよ~」

と教わりました。



でも、いつ買いに行っても売り切れ。

なかなか巡り会えませんでした。


それが今日、やっと買えました。




やりました。

うれしいです。



で、早速アイスとのコラボレーション。



おいひ〜。

パリッパリのシュー生地のラスクと

ほどよく溶けたアイスが最高。


暖房の効いた部屋で

おいしいスイーツいただきました(^o^)  

Posted by マグカップ at 21:25Comments(0)気になる食べ物

2014年06月19日

「mousouの森ショップ」に行って来ました。

昨日の記事の続きです。


焼肉をおなかいっぱい食べた後

かねてから行ってみたかった「mousouの森ショップ」へ行きました。


以前佐賀の雑貨屋さんで

ヴィーガンスィーツと言う卵や乳製品を使ってないお菓子に出会い

なんとも優しい味の「豆。」のお菓子を

絶対にまた買いたいと思い続けていたのです。




写真奥(中央)が「豆。」のマフィンです。

ダブルチョコ味とのことですが実はチョコは使われてなくて

有機ココアパウダー・有機ココナッツミルク・有機豆乳・本くず粉・キャロッブチップ

などで出来てます。

素朴な味でおいしかったー。



「豆。」のお菓子の他にも

しっとりふわふわの絶品シフォンケーキや

濃厚うまうまのチーズケーキなど

また買いに行きたくなるスイーツばかりでした。



mousouの森ショップはお菓子だけでなく

アクセサリーや焼き物などかわいい雑貨が並んでいます。

お店の造りもかわいくて素敵な空間です。



お店の場所も覚えたし、また行こーっとヽ(・∀・)ノ

今度はお店の二階でイートインしよーっとヽ(・∀・)ノ  


Posted by マグカップ at 11:17Comments(0)気になる食べ物

2014年02月12日

有田「豆。」の優しいお菓子



有田にある「豆。」のお菓子です。

佐賀の雑貨屋さんで偶然見つけて買いました。


卵や乳製品を使ってないお菓子

ヴィーガンスィーツと言うらしいです。


とっても優しい味がして

もっと色んな種類を買えばよかったと反省。

今度は有田に買いに行ってみよーっと。  

Posted by マグカップ at 09:46Comments(0)気になる食べ物

2013年12月13日

冬季限定のポッキーを食べてみた

そもそも私は、

「期間限定」とか「数量限定」とか言うめっぽう言葉に弱い。

そんな私がスーパーで見つけて即買いしたのがコレ。



冬季限定ポッキー 冬のあっさりラム&レーズン。


実は子供の頃から基本レーズンは

あまり好きではありません。


でも“ラムレーズン風味”のものは好きです。

サーティーワンでも2番目に好きなフレーバーはラムレーズンです。

ちなみに、一番は30年間不動のナッツトゥーユーです。



本題からそれました(^_^;)



このポッキー、なかなかのラムレーズンです。

おいしいです。

限定商品なのはもったいない。


子供の遠足には向かないけど

冬の夜、ゆったりと読書でもしながら食べるのにぴったりです。  

Posted by マグカップ at 11:03Comments(0)気になる食べ物

2013年09月23日

「アンジェココ」のケーキを買ってみた

初めて「アンジェココ」のケーキを買ってみました。

たくさん種類があって迷ったけど、

ビジュアルのインパクトのみで選んでみました。





家までおよそ2時間。

揺れに耐えて崩さずに持ち帰れるか

ちょっとした挑戦です。


上にのってる球体のチョコはのせ直したので

ちょっと買った時の状態と違いますが

きれいな状態でテーブルに並びました。


いくつもの味が重なって

奥の深い美味しいケーキでした。  


Posted by マグカップ at 11:13Comments(6)気になる食べ物

2013年08月21日

南阿蘇の「キャラメルプディング」の絶品プリン

南阿蘇にある「キャラメルプディング」のプリンを

おみやげにもらいました。




くまモンのパッケージがかわいい「白いプリン」や

「ちーずプリン」など種類もいろいろ。


夜のお菓子“うなぎパイ”を彷彿とさせる

「大人プリン」は洋酒が入っていてよい香り。



どのプリンも濃厚でおいしい。

とても1個じゃやめられないおいしさです。



阿蘇に行くときはクーラーボックス持参で

たくさん買って来ようと心に誓いました(*^-')b  

Posted by マグカップ at 11:27気になる食べ物

2013年04月30日

カフェインレスコーヒーを買ってみた

なぜかわからないけど、私はカフェインにめっぽう弱い。

コーヒーは好きなんだけど、

飲めば必ず信じられないほどトイレが近くなり

信じられないほど夜眠れなくなります。


だから長い時間移動する時はコーヒーは飲みません。

夕方以降にもコーヒーは飲みません。



そんな私が最近購入したのが

カフェインレスコーヒー(ドリップタイプ)です。




おもに妊娠中や赤ちゃんのいるママがターゲットの商品のようです。

もちろん私はどちらにも当てはまりませんが

そんなことは気にせず、買ってみました。



私の好みのドストライクな味かと言えば、ちょっと違う気もしますが

普通においしいです。普通にコーヒーです。



これで夕食後にスイーツを食べる時も

コーヒーを我慢しなくてすみます。


体は疲れているのに夕方飲んだコーヒーのせいで

目がギンギンに冴えて眠れなかった夜ともおさらばです。




ありがとうカフェインレスコーヒー。







  


Posted by マグカップ at 11:23Comments(0)気になる食べ物

2013年02月27日

八天堂の「クリームパン」を食べてみた。

佐賀玉屋の催事場で買ったものシリーズの第3弾。


八天堂のクリームパンです。



私が行った時は、このお店の行列が一番長かった。

要冷蔵のクリームパンってどんななんだろう。




カスタード・生クリーム・抹茶・いちごを買ってみました。


クリームは上品な味でパンと言うよりむしろスイーツ。





生地はしっとり系ですが、

私としては普通のパン生地の方が好きかな。



といいながらも、あっという間に5個なくなりましたけど(≧∀≦)


  


Posted by マグカップ at 11:54Comments(3)気になる食べ物

2013年02月26日

「堂島ロール」は間違いなくおいしかった。

佐賀玉屋の催事場で買ったものシリーズの第2弾。


「堂島ロール」でございま~す。



甘さ控えめの生クリームがたっぷり、

生地はきめ細かくてしっとり。


とにかくクリームがおいしい。

全然くどくない。本気でおいしい。


人気の理由がわかる気がする。




せっかく並んだので、

チョコレートの「堂島プリンスロール」も買ってみました。



こちらはさして感動もなく

「どうせ2つ買うなら、普通の堂島ロールを2本買えばよかったのに」

「どこにでもあるチョコレートロールだね」

と、家族からも辛口のコメント。


はい。同感です。

私も次からは堂島ロール一筋でいきます。  


Posted by マグカップ at 10:51Comments(4)気になる食べ物

2013年02月25日

アンドリューのエッグタルト

先日のブログに書きましたが(こちら→

佐賀玉屋でヘトヘトになりながら購入した

アンドリューの「エッグタルト」を食べてみました。


栞に書いてあった通りにオーブンで、5分程度焼いて・・・



うひょー。ビックリするほどサクサクの生地です。

オーブンで焼いたせいか、サクサクを通り越してパリッ!って感じ。





そのバリサクの生地にのってるのは

プリンのようなカスタードクリーム。


こちらはプルンプルン。


甘さもちょうどよくて、これは何個でも食べられそう。

もっとたくさん買ってきてもよかったなぁ。


ベルセゾンご夫妻、おいしいスイーツを教えてくれてありがとう♪

  


Posted by マグカップ at 11:03Comments(2)気になる食べ物

2013年02月19日

「とり野菜みそ」を食べてみた

友達から石川県の「とり野菜みそ」をいただきました。



初めて見ました。



鍋にするといいらしいので

さっそく白菜などの野菜とお肉で鍋にしてみました。




「とり野菜みそ」とお湯で溶いて、

材料を入れて煮込むだけなので超簡単。


そしてお味は・・・

ううっ!おいしい(*^ー^*)



“The 味噌”って感じのしょっぱさが絶妙!


関東育ちの私は伊万里に越してきて

だいぶこちらの甘めの味噌に慣れてきましたが

久々のパンチの効いた味噌味に感動です。



なんだか北陸の冬っって感じのお味です。


体があったまっておいしくいただきました。

ごちそうさまでした。  


Posted by マグカップ at 11:09Comments(0)気になる食べ物

2013年02月08日

ヒライの“ちくわサラダ”を食べてみた

熊本に行くたびにいつも気になるお店があります。

それは、「おべんとうのヒライ」


国道を走っていると、あちこちに見かけて

どのお店も広い駐車場が車でいっぱい。


とうとう我慢できずに行ってみました。



店内には普通にパック詰めされたお弁当の他に

お惣菜コーナーの充実さ加減がすごい!


揚げ物あり、煮物あり、サラダあり、とにかく豊富。


「“ちくわサラダ”って知ってる?」と言われ、

なんだかとっても有名らしいので買ってみました。




写真の一番右が“ちくわサラダ”

その名の通り、ちくわの中にポテトサラダを入れて天ぷらにしたものです。

すごいボリュームです。

これ1本食べたらおなかいっぱいになりそう。


左のチキン南蛮もカボスの風味が効いた味噌ダレがおいしかった~。




そしてこの「ヒライ」と言うお店、

持ち帰りのお弁当やお惣菜だけじゃなくて

店内では丼物などを注文して食べられるコーナーもあり

大変な盛況ぶりでした。


今度行ったらまた違うお惣菜を買いに行ってみよーっと。  


Posted by マグカップ at 11:08Comments(5)気になる食べ物

2012年12月06日

コーン茶できれいになるっ!

基本一年中冷たい麦茶を飲んでる私ですが

最近ハマってるお茶があります。





コーン茶です。


先月、伊万里まちなか一番館で行われた雑貨市の

「usa=rare笑顔工房」さんのブースで買ったものです。


私がハマった理由、それはズバリ香りです。



子供の頃、お祭りや観光地で買ってもらった

焼きとうもろこしのあの香ばしい香りが

コーン茶を飲んだ時に鼻に抜け

ノスタルジーな気分にさせられ、胸がキュンとなります。


お茶でキュンとなるとは・・・・人生初です(*´∀`*)



検索したらコーン茶は

ノンカフェインで鉄分を多く含み、食物繊維も豊富で

冷え性解消に効果あるという。


ビンゴーーーッ!

まさに私のためにあるお茶と言っても過言ではない。



ちなみに私、

コーヒーを午後3時以降に飲むと、夜眠れません。

カフェインにめっぽう弱い体質ですσ(^_^;)

  
タグ :コーン茶


Posted by マグカップ at 11:15Comments(6)気になる食べ物

2012年10月17日

関東のカップめんがやってきた

実家から届いた荷物を開けたら

お願いしていたメインの物以外に

“おまけ”がたくさん入ってました。




地元のお菓子の他にも、

私がどうしてもこれじゃなきゃダメなブルドッグ中濃ソース。

伊万里では買えないのでうれしいな(*´∀`*)



それからこれも伊万里では買えないカップめん。

たまに無性に食べたくなる関東の味付けの物です。

何が違うかって、おつゆの色からして全然違います。




ココに小さく「E」って書いてあるのわかりますか?

これが目印です。

ちなみに西日本で売られてるのは「W」です。



このカップめんだけは家族に食べられないように

食品庫の奥の奥にしまっておくことにします(*^。^*)  


Posted by マグカップ at 11:53Comments(5)気になる食べ物