2010年09月28日

「くら寿司」に初挑戦

どこでも子供はだいたいそうでしょうが、

うちの子供は回転寿司が好きです。

はっきり言って回転寿司じゃないお寿司屋さんには

連れていったことがあまりない・・・sweat01



で、最近よくメディアに登場するのが大手チェーンの「くら寿司」


お皿の裏にICチップが付いていてレーンの上のお寿司が管理されてるとか、

お皿は各テーブルの返却口に入れ、

5枚で1回「びっくらポン!」という抽選ができるとか・・・


それに刺激された子供の希望で、

天神で買い物をした帰りに「くら寿司」へ行ってみました。




お寿司の味云々より、まずは「びっくらポン!」の様子をどうぞ・・・

「くら寿司」に初挑戦

食べ終わったお皿をイン!

「くら寿司」に初挑戦

5枚入れるとパネルのゲームが始まり、

三択で一つのボタンを押す。

当たりだと上のカプセルがコロンと出てきます。

「くら寿司」に初挑戦

カプセルの中身は「くら寿司」のキャラクターのマグネット。

ちなみにこの日は6回挑戦して、2回当たりました。



かなり満腹状態になっても

「あと2皿食べたらもう一回できるよshine

なんて言って食べてしまい、まさに店側の思うツボsweat01



この「くら寿司」は注文も全てタッチパネルだし、

注文した茶碗蒸しなどの温かいメニューも

レーンに載って運ばれてくるし、

隅の席だったせいか店員さんの接客の様子とか

ほとんど目にしないまま食事を終えました。


なんってたって、生ビールも店内にあるマシンに代金を入れて

自分で取ってくるのですから・・・・typhoon



これで業界トップ3の「かっぱ寿司」「スシロー」「くら寿司」

すべてを制覇した私たちですが、

勝手にランキングすると

1位 「スシロー」  2位 「かっぱ寿司」  3位「くら寿司」

ということで、子供とも意見が合いました。



だからなんだ・・・・┐(-。ー;)┌






同じカテゴリー(外食しちゃった)の記事画像
人生初の「レモンステーキ」
唐津の『hanaはな家』さんの素敵な空間
「うちのふうど」のランチ
有田の「こぱん」に行って来た
武雄の「月の音」でランチ
嬉野のKiHaKoでランチ
同じカテゴリー(外食しちゃった)の記事
 人生初の「レモンステーキ」 (2016-04-07 08:22)
 唐津の『hanaはな家』さんの素敵な空間 (2014-12-19 00:16)
 「うちのふうど」のランチ (2014-11-25 19:20)
 有田の「こぱん」に行って来た (2014-11-16 20:24)
 武雄の「月の音」でランチ (2014-10-24 11:20)
 嬉野のKiHaKoでランチ (2014-07-16 19:06)

Posted by マグカップ at 11:41│Comments(4)外食しちゃった
この記事へのコメント
マグカップランキング…
とても参考になりました(笑)。

でも~
その3軒とも、伊万里になぃって所がちと悲し…


5皿につき1回くじ引き…
『あと○皿食べたら、また出来る…』

見事、くら寿司の策略にのっちゃいますね(笑)。
Posted by pico。 at 2010年09月28日 12:40
くら寿司
鳥栖にあるんだよね♪
フレスポの敷地内に!
行きたいのに
なかなか行けない
今日この頃です…
ランキング参考にします
Posted by べる☆あみ at 2010年09月28日 13:14
確かに〜


私もくら寿司はまだですが


スシロー のが かっぱ寿司より好きです



てか 携帯の予測変換 かっぱ寿司ありましたけど〜


すごい
Posted by うさたろう at 2010年09月28日 16:43
pico。さん。

 そうなんです。
 伊万里から行くとなると、どのお店もちと遠い・・・
 ま、近くにあったら年中行きたくなって困るかも(^^ゞ



べるあみさん。

 「くら寿司」のHPで鳥栖にあることは分かったのですが、
 我が家の場合、鳥栖はめったに行かない土地なので・・・
 そんなわけで福岡の「くら寿司」にしました。
 べるあみさんも御主人と「びっくらポン!」やってみて!



うさたろうさん。

 おお、うささんも「スシロー」に一票ですね。
 「スシロー」は他の2店と違ってタッチパネルじゃなくて
 インターフォンで注文ですが、
 そのアナログな感じを差し引いても1番かな。
Posted by マグカップ at 2010年09月28日 17:33
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。