2010年11月08日
噂の久保田陶器店さんでお買いもの。
「陶芸作家と伊万里焼と有田焼のお店のブログ」を書かれてる
久保田陶器店さんに行って来ました。
前から気になるお店だったのですが、
先日の「伊万里に来ナイト」の時にちょっとお邪魔して、
いろいろな商品があることを知り、
なによりブログをかいてる“ゆうちゃん”の楽しい人柄に、
「今度はゆっくり来よう!」と心に決めてたのです。
場所は伊万里のいすい通り
玉屋の西側の出入り口のすぐ近くです。

お店の名前が示すように、焼き物がたくさん。

こちらはボックスかん。
一個一個のスペースに、それぞれの作り手さんの作品が並んでます。
和小物やビーズアクセサリーなど様々です。

そしてこちらが自然食品のコーナー。
スーパーではお目にかかれないものばかりで、
どれも気になる・・・

普段はあっさり系のドレッシングが好きな私が
なぜかこの日買ったのは胡麻ドレッシング。
食べてびっくり、
しっかり濃厚な味で、おいしかった~
他にもお塩やお砂糖や加工食品もいろいろありました。
また時々お邪魔しちゃいそうです。
おまけ。。。。

お店で使われてたトレイ。
一枚の板の端っこをペロンと折ってある、
なんとも素敵な木のトレイでした。
久保田陶器店さんに行って来ました。
前から気になるお店だったのですが、
先日の「伊万里に来ナイト」の時にちょっとお邪魔して、
いろいろな商品があることを知り、
なによりブログをかいてる“ゆうちゃん”の楽しい人柄に、
「今度はゆっくり来よう!」と心に決めてたのです。
場所は伊万里のいすい通り
玉屋の西側の出入り口のすぐ近くです。

お店の名前が示すように、焼き物がたくさん。

こちらはボックスかん。
一個一個のスペースに、それぞれの作り手さんの作品が並んでます。
和小物やビーズアクセサリーなど様々です。

そしてこちらが自然食品のコーナー。
スーパーではお目にかかれないものばかりで、
どれも気になる・・・


普段はあっさり系のドレッシングが好きな私が
なぜかこの日買ったのは胡麻ドレッシング。
食べてびっくり、
しっかり濃厚な味で、おいしかった~

他にもお塩やお砂糖や加工食品もいろいろありました。
また時々お邪魔しちゃいそうです。
おまけ。。。。

お店で使われてたトレイ。
一枚の板の端っこをペロンと折ってある、
なんとも素敵な木のトレイでした。
Posted by マグカップ at 11:38│Comments(0)
│伊万里のお店 【買】