2010年01月04日
自立するバターナイフ
神戸で過ごしたお正月。
元旦からやってるお店を探して、
みんなでぶらりと出かけました。
そこで義母と私、
年の差30才以上の二人の心をわしづかみにしたもの、
それがこのバターナイフです。

バターやジャムを塗ったあと、
まだ誰か使うかもしれないからと、
ナイフを容器に突っ込んでおくのも見た目が悪いし、
かと言って、お皿の端に置いておいたら
何かの拍子に落ちてテーブルを汚したりってことありません?
そんな悩みを解消してくれるこのバターナイフ。
自立してます!
義母と意見が合ってうれしかったので、
「お義母さん、わたしがおごります。おそろいで買いましょう。」
(と言っても400円もしないのですが

と言ったのですが、
義母は「ええよ。私が出すわ。」と
買ってもらっちゃいました

帰りにレシートを見せて福引をしたら、
500円の図書券が当たりました。
でもそのお店でしか使えない券だったので、
義母が500円で買い取ってくれました。
なんか私、すっごく得してない??
Posted by マグカップ at 11:39│Comments(4)
│気になるグッズ
この記事へのコメント
このバターナイフ…欲しい…探しに行こう
どっか近くにないかな

どっか近くにないかな

Posted by れん・やす at 2010年01月04日 17:46
れん・やすさん。
ぜひ、探し当ててください。
もしどうしてもなかったら、
市販のバターナイフと紙粘土で作ってしまう
ってのはどうでしょう。
ぜひ、探し当ててください。
もしどうしてもなかったら、
市販のバターナイフと紙粘土で作ってしまう
ってのはどうでしょう。
Posted by マグカップ at 2010年01月04日 19:47
ご主人のお里帰りが、神戸なんてうらやましい。
私も学生・社会人時代の12年間を、神戸の隣の西宮で過ごしたので、
第2の故郷って場所です。
お義母様の 「ええよ!」って言葉の響きも、なつかしいです。
私も学生・社会人時代の12年間を、神戸の隣の西宮で過ごしたので、
第2の故郷って場所です。
お義母様の 「ええよ!」って言葉の響きも、なつかしいです。
Posted by ベルママ
at 2010年01月05日 17:52

ベルママさん。
そうですか、西宮にいらしたんですね。
神戸はもちろん素敵な街だし、
足を伸ばせば大阪・京都と楽し所がいっぱいで、
帰省しても「嫁」という立場を忘れてしまいます。
そうですか、西宮にいらしたんですね。
神戸はもちろん素敵な街だし、
足を伸ばせば大阪・京都と楽し所がいっぱいで、
帰省しても「嫁」という立場を忘れてしまいます。
Posted by マグカップ at 2010年01月05日 20:32