2010年04月23日

福砂屋の【手作り最中】でお茶にしよう

私は子どもの頃から『最中』が苦手でした。


あんこは好きなのですが、“皮”が口の中にくっつくのが嫌いでした。


でもいろいろな老舗のお菓子屋さんが出している

【手作り最中】は大好きです。


基本的には洋菓子が好きな子どもたちも【手作り最中】は大好きなので、

福砂屋の【手作り最中】を買ってきました。


福砂屋の【手作り最中】でお茶にしよう



皮がパリッと香ばしくてサクッととしてて、

何個でもいけそうです。


おいしい和菓子に日本茶。

日本人でよかった~heart04



同じカテゴリー(気になる食べ物)の記事画像
PABLOのチーズタルトを食べてみた
お土産はむつごろう
ごどうふパフェを食べてみた
ドーナツを凍らせてみた
『白い風船』に対する想い
久々にカレーをおいしいと思った
同じカテゴリー(気になる食べ物)の記事
 PABLOのチーズタルトを食べてみた (2016-11-16 21:10)
 お土産はむつごろう (2016-08-23 15:36)
 ごどうふパフェを食べてみた (2016-07-16 00:03)
 ドーナツを凍らせてみた (2016-06-17 10:19)
 『白い風船』に対する想い (2016-05-11 13:28)
 久々にカレーをおいしいと思った (2016-03-08 11:17)

Posted by マグカップ at 11:24│Comments(4)気になる食べ物
この記事へのコメント
おいしそ~~~♪
私も昔はあんこなんて・・・って思ってましたが
今では、、、パフェと餡蜜だったら絶対餡蜜かも、、、
これも老化現象???
Posted by ばさら'n yome at 2010年04月23日 11:45
福砂屋ってカステラだけかと思ってました。
自分で作る!!
アンコの量が調節出来ていいですね!!
自分の場合あんこ少なめで頂きたいです。
Posted by サガン床屋サガン床屋 at 2010年04月23日 12:01
これ大好きです!
初めて友人からもらった時は感動しました☆
最中はストーブでかるくあぶると美味♪
Posted by み〜ちょこ at 2010年04月23日 14:08
ばさら’n yomeさん。

 私も大人になってから和菓子好きになったのですが、
 うちの子は若いのに(?)羊羹とか和菓子が好きなんです。
 デパ地下にある名古屋の「両口屋」のお菓子は一番のお気に入りで、
 自分でお茶を入れて、おいしそうに食べてます(^_^;)



サガン床屋さん。

 福砂屋といったらカステラですもんね~。
 床屋さんはあまり甘い物は得意じゃないですか。
 パンツ一丁で冷奴食べる人だもんね~・・・



み~ちょこさん。

 わーい。意見の合う人がいて良かったー。
 でもストーブであぶるとは、み~ちょこさんの方が数段うわてです。
 今度やってみます!
Posted by マグカップ at 2010年04月23日 17:57
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。