2012年08月20日
「さくら」に乗ったよ~
今さら・・・って感じですが
初めて「さくら」に乗りました。
まずはゴージャス感たっぷりのシートにびっくり。

肘かけやテーブルが高級感あふれる木目調です。
それに肘かけに飲み物を置けるホルダーがある!
使わない時はもちろんパコッてたためます。
実はこの日、午前中は東海道新幹線に乗り
午後は山陽新幹線に乗るという
新幹線三昧な一日でした。
いつも帰省の時は飛行機なので狭くて退屈なのですが
今回は車窓も楽しみながら新幹線の移動を満喫してやるぞ!と
かなり張り切ってました。
でも朝が早かったせいか、東海道新幹線はほとんど寝て過ごし
富士山のビューポイントも半分意識がなかった・・・
山陽新幹線はそんなことのないよう頑張ろうと思ったのですが
なんと言っても山陽新幹線の区間はトンネルが多い!
トンネルに入るたびに窓ガラスに映る疲れた自分の顔に驚く。
もはや景色を楽しむどころではありませんでした。
ネットで調べたら東海道新幹線はトンネルが全体の13%なのに対し、
山陽新幹線は51%なんだとか。
つまり半分は自分の顔・・・・
いろいろ勉強になりました。
初めて「さくら」に乗りました。
まずはゴージャス感たっぷりのシートにびっくり。

肘かけやテーブルが高級感あふれる木目調です。
それに肘かけに飲み物を置けるホルダーがある!
使わない時はもちろんパコッてたためます。
実はこの日、午前中は東海道新幹線に乗り
午後は山陽新幹線に乗るという
新幹線三昧な一日でした。
いつも帰省の時は飛行機なので狭くて退屈なのですが
今回は車窓も楽しみながら新幹線の移動を満喫してやるぞ!と
かなり張り切ってました。
でも朝が早かったせいか、東海道新幹線はほとんど寝て過ごし
富士山のビューポイントも半分意識がなかった・・・
山陽新幹線はそんなことのないよう頑張ろうと思ったのですが
なんと言っても山陽新幹線の区間はトンネルが多い!
トンネルに入るたびに窓ガラスに映る疲れた自分の顔に驚く。
もはや景色を楽しむどころではありませんでした。
ネットで調べたら東海道新幹線はトンネルが全体の13%なのに対し、
山陽新幹線は51%なんだとか。
つまり半分は自分の顔・・・・
いろいろ勉強になりました。
Posted by マグカップ at 11:04│Comments(2)
│あれこれダイアリー
この記事へのコメント
帰省されてたんですね。
ご実家ではゆっくり出来ましたか~
新幹線って高校の修学旅行以来乗った事ないです。(*^-^*)
景色がピュンピュン飛んでいってあんまり記憶にないな~(;´д`)
ご実家ではゆっくり出来ましたか~
新幹線って高校の修学旅行以来乗った事ないです。(*^-^*)
景色がピュンピュン飛んでいってあんまり記憶にないな~(;´д`)
Posted by スピカ
at 2012年08月20日 14:07

スピカさん。
我が家は夫婦そろって実家が遠方なため
帰省は一大イベントです。
おかげで子どもたちは小さい頃から関東・関西の空気に触れ
いろんな乗りものにも乗ってます。
我が家は夫婦そろって実家が遠方なため
帰省は一大イベントです。
おかげで子どもたちは小さい頃から関東・関西の空気に触れ
いろんな乗りものにも乗ってます。
Posted by マグカップ at 2012年08月20日 20:00