2014年11月11日
『伊万里まちなか鉄道展』レポだよ
前回「伊万里スイーツとれいん」のレポを書きましたが
今回はいよいよメインイベント
「伊万里まちなか鉄道展」のレポを書きたいと思います。
11月8日9日の二日間
伊萬里まちなか一番館で行われた
「伊万里まちなか鉄道展」
たくさんの方にご来場いただきました。

会場にはマックス君も来てくれて
ちびっこに大人気。

Nゲージのコーナーでは
くぎづけになって動かなくなる人続出(・∀・)
新幹線やゆふいんの森にあそぼーい
それにドクターイエローや松浦鉄道の車両もありました。

ペーパークラフトコーナーは
パパやママと一緒に作った列車を
うれしそうに握りしめる子供たちがかわいかったー
写真奥のシアターコーナーでは
伊万里を走るお召列車や
昭和40年代のSLの映像が上映され
当時を懐かしむ人たちでいっぱいでした。

そしてこちらが今回のイベントの目玉。
元祖鉄道ものまねタレントの
立川真司さんのライブです。
埼玉在住の立川さん
わざわざこの鉄道展のために伊万里まで来てくださいました。
しかも全行程電車で(≧ω≦)
車内アナウンスや車掌さんのものまね
松浦鉄道のネタまで盛り込まれたステージは
会場大笑いのすごい盛り上がりでした。
最後にはひとりひとり記念撮影もありました。
そんなこんなで二日間のイベントを
無事に終えることができました。
構想から4ヶ月。
何度もミーティングして準備して
夏から秋にかけて鉄道展一色だった毎日は
楽しかったなぁ~。
鉄子じゃないのに鉄道イベントのスタッフやってしまいましたが
ちょっとくせになりかけてます(*´エ`*)
今回はいよいよメインイベント
「伊万里まちなか鉄道展」のレポを書きたいと思います。
11月8日9日の二日間
伊萬里まちなか一番館で行われた
「伊万里まちなか鉄道展」
たくさんの方にご来場いただきました。

会場にはマックス君も来てくれて
ちびっこに大人気。

Nゲージのコーナーでは
くぎづけになって動かなくなる人続出(・∀・)
新幹線やゆふいんの森にあそぼーい
それにドクターイエローや松浦鉄道の車両もありました。

ペーパークラフトコーナーは
パパやママと一緒に作った列車を
うれしそうに握りしめる子供たちがかわいかったー
写真奥のシアターコーナーでは
伊万里を走るお召列車や
昭和40年代のSLの映像が上映され
当時を懐かしむ人たちでいっぱいでした。

そしてこちらが今回のイベントの目玉。
元祖鉄道ものまねタレントの
立川真司さんのライブです。
埼玉在住の立川さん
わざわざこの鉄道展のために伊万里まで来てくださいました。
しかも全行程電車で(≧ω≦)
車内アナウンスや車掌さんのものまね
松浦鉄道のネタまで盛り込まれたステージは
会場大笑いのすごい盛り上がりでした。
最後にはひとりひとり記念撮影もありました。
そんなこんなで二日間のイベントを
無事に終えることができました。
構想から4ヶ月。
何度もミーティングして準備して
夏から秋にかけて鉄道展一色だった毎日は
楽しかったなぁ~。
鉄子じゃないのに鉄道イベントのスタッフやってしまいましたが
ちょっとくせになりかけてます(*´エ`*)
Posted by マグカップ at 11:05│Comments(0)
│伊万里のこと